在宅で介護をしている方が、冠婚葬祭・病気・入院・旅行・介護疲れなどのために、介護が出来なくなった場合に利用できる福祉サービスです。
ショートステイ泉の里は、全室個室で、プライバシーもしっかりと確保されます。
1日17名までご利用でき、要支援・要介護認定を受けた高齢者様に安心した生活環境を提供できるように努めています。
介護度 | 要支援1 | 要支援2 |
---|---|---|
基本料金 | 514円 | 638円 |
食費と居住費にかかわる費用について、負担限度額の認定をお受けになっている方は下記のとおり食費および居住費を減額します。
世帯構成員全員(世帯を分離している配偶者を含む)が、市町村民税が非課税であり、合計所得金額と課税年金収入額(注①)と非課税年金収入額(注②)の合計が年間80万円以下の方
食費 | 居住費 | 合計 |
---|---|---|
390円 | 820円 | 1,210円 |
世帯構成員全員(世帯を分離している配偶者を含む)が、市町村民税が非課税であり、上記2段階に該当しない方
食費 | 居住費 | 合計 |
---|---|---|
650円 | 1,310円 | 1,960円 |
上記以外の方(負担限度額なし)
食費 | 居住費 | 合計 |
---|---|---|
1,392円 | 2,006円 | 3,398円 |
上記に当てはまる場合でも、次の1、2のどれかに当てはまった場合は対象になりません。
1.世帯分離している配偶者が市民税課税者の場合
2.預貯金などが一定額(単身1,000万円、夫婦2,000万円)を超える場合
短期入所生活介護事業(長崎県指定4270500145)
介護予防短期入所生活介護事業(長崎県指定4270500145)
要介護・要支援状態にある在宅生活の利用者が家族の事情等により短期入所することを目的とする。(介護予防短期入所も含む)
ショートステイ泉の里
長崎県大村市東本町583番地
(代表)0957-54-2105
小林 加津代 (施設長)
昭和57年9月1日
17名 (1ユニット8人、2ユニット9人)
部屋室総面積一人当たり面積
◎ 17室合計 253.09㎡ 一部屋当たり平均14.88㎡
通常の送迎の実施地域は大村市とします。但し利用者及び家族の要望によりその限りではありません。