有料老人ホーム泉の里へご入居された要支援または要介護認定を受けられた方が、健康の維持、促進の為に、レクリエーションや機能訓練をされたり、他のお客様とのコミュニケーションの場として、活気ある毎日を提供いたします。
【機能訓練】
デイセンターをご利用の方が、身体機能、運動機能の促進や低下予防、健康維持の為、理学療法士の計画の元、看護師、ケアマネジャー、介護員との連携を図りながら、お客様に合った訓練をしていただけます。
要介護 | 1日当たりの自己負担金 |
---|---|
要介護1 | 598円 |
要介護2 | 706円 |
要介護3 | 818円 |
要介護4 | 931円 |
要介護5 | 1,043円 |
※同一建物減算 | -94円 |
要介護 | 1日当たりの自己負担金 |
---|---|
個別機能訓練加算Ⅰ | 46円 |
個別機能訓練加算Ⅱ | 56円 |
通所介護中重度者ケア体制加算 | 45円 |
入浴介護加算 | 50円 |
サービス提供体制強化加算 | 18円 |
食費 | 400円 |
*上記以外に、総負担金の5.9%の介護職員処遇改善加算と特定処遇改善加算として所定の単位数の1.2%が加算されます。
その他の加算については、サービス対象者のみの加算となります。
要介護 | 1日当たりの自己負担金 |
---|---|
要支援1(1月につき) | 1,655円 |
要支援1(1回につき) | 380円 |
※同一建物減算(1月につき) | -376円 |
要支援2(1月につき) | 3,393円 |
---|---|
要支援2(1回につき) | 391円 |
※同一建物減算(1月につき) | -752円 |
要介護 | 1日当たりの自己負担金 |
---|---|
運動機能向上加算(1月につき) | 225円 |
要支援1(1月につき) | 72円 |
---|---|
要支援2(1月につき) | 144円 |
所定単位数の5.9% | 左記の単位数×10円 |
---|---|
食費 | 400円 |
特定処遇改善加算 | 所定の単位数の1.2% |
---|
※なお、介護保険2割負担の方は食費以外は上記表記の倍額、3割の方は、3倍となります。
上記1~2項目全てに該当される方が入居できます。
通所介護事業(長崎県指定4270501309)
利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るため、要介護又は要支援者に対し、適切な通所介護および介護予防通所介護を提供することを目的とする。
泉の里デイセンターとくせん(一般型)
長崎県大村市徳泉川内町829番地
(代表)0957-54-2106
小林 央政
小林 央政
平成22年11月1日
70名